行事報告

2023年6月3日 京滋支部総会
33名の会員および3名の来賓の出席の下、京滋支部総会をリーガロイヤルホテルで開催しました。
藤野正純支部長の挨拶に続き、下記の議案を賛成多数で可決しました。
第1号議案 令和4年度事業報告
第2号議案 令和4年度収支決算報告・監査報告
第3号議案 令和5年度事業計画案
第4号議案 会則の改定案(年会費を3,000円から1,000円に減額する)
第5号議案 令和5年度収支予算案
第6号議案 役員改選案
その後懇親会に移り、辰巳砂昌弘学長による来賓挨拶、由利聡会員による乾杯音頭で歓談となりました。
また、有恒会本部の小林俊介副会長及び公立大学法人大阪 福島伸一理事長(北橋渉外企画課長代読)の祝辞がありました。
最後は恒例により、「桜花爛漫」を塚本喜左衛門会員によるプロローグで全員合唱し、和やかにお開きとなりました。
総会の模様フォトはこちら



2023年4月8日 京滋支部バス旅行 旧大阪府大キャンパス巡りと利晶の杜
コロナで中断していたバス旅行が復活しました。
今回は会員の投票により1位となった、旧府大の2キャンパス訪問と古の最大の港町堺にある利晶の杜を訪れました。大学統合が実現したものの、府大を知らない京滋支部会員にとって、大変有意義な訪問となりました。 
こちらをクリック

2022年6月4日 京滋支部総会 琵琶湖「ミシガン号」船上開催
2022年度の総会は琵琶湖遊覧船「ミシガン号」の船上で開催しました。豪華なランチと共に久々の懇親にに花が咲きました。 こちらをクリック 
塚本喜左衛門会員のブログにも掲載されておりますのでご覧ください。

2022年4月23日 福寿園CHA遊学パーク見学・昼食会開催
コロナ禍のため、恒例の春季バスツアーの代わりに福寿園CHA遊学パークを見学しました。
こちらをクリック

2021年11月3日 ホームカミングデイでOnline懇親会開催
本部からの呼びかけに応じて、京滋支部のOnline懇親会を開催しました。
8名参加と少なかったものの、岡本有恒会会長および荒木学長のご参加を得て、楽しく和気あいあいと約2時間を過ごしました。2020年12月18日 12月例会(忘年会)
恒例の忘年会が「花伝」で開催されました。
参加者7名と寂しい会になりましたが、伴七郎さん(昭29経)の手品ご披露などで盛り上がりました。

2020年10月7日 旧三商大合同懇親会開催
恒例の京滋支部における旧三商大合同懇親会がホテルグランヴィア京都で開催されました。
有恒会18名、凌霜会14名、如水会17名の参加を得て、如水会の日経新聞編集委員脇祐三氏による講演「中東の問題を構造的に考える」がありました。

2020年9月5日 定時総会
例年の通り琵琶湖ホテルで定時総会が開催されました。
支部会員17名の参加を得て、2019年度事業報告および決算報告を行いました。

2019年4月バス旅行「赤穂」の記録

2018年4月バス旅行「三方五湖」の記録